1人バンド

中年1人デスメタルの決意表明

来年で40歳になることに鑑み、これまで色々と理由を付けて先延ばしにしていた1人バンドの音源制作に今度こそ取り組むことにしました。ここ最近の様々な出来事に影響されたことにより、クオリティよりも「完成させること」を優先し、できたものはサブスクに...
アピアランス

【PRなし】バイオテック「発毛スタートコース」で自分の薄毛を見せつけられた話

私は30代後半の男性で、これまで髪の毛については特に大きな悩みもなく生きてきたのですが、写真に写ったときにおでこの上が少し透けているのが気になるようになってきました。何か対策をしなければ!と焦ったのですが、まずは自分の頭皮がどのような状態な...
アピアランス

着せ恋の海夢ちゃんと同じ位置のピアス 左耳編(完結)

中年男性が喜多川海夢になりたいプロジェクト、更新が丸一年開いてしまいましたが一応の完結編です。右耳に続き、左耳に開けたピアスについて書いていきます。なお、元々のピアス穴を再利用することを優先した結果、最終的なピアス配置は正直100点満点では...
日常雑記

東芝洗濯機の公式有償修理(2回目)乾燥機編

以前、「東芝の洗濯機の蓋ロックがダメになった」という記事を掲載しました。その記事は、弱小サイトである当ブログとしては比較的アクセスが多く、同じ機種で同じ故障が発生した方も多かったようです。今般、別の不具合として「乾燥機能が故障する」という事...
エフェクター関連

【レビュー】BOSS ME-90B Bass Multiple Effects

2024年4月、待ちに待った(人はそんなに多くないと思いますが)ベース用MEシリーズの新製品、ME-90Bが発売されました。私は簡単操作のベース用最新マルチエフェクターを待ちわびていたので、勢いで早速購入してしまいました。個人ブログで今時「...
日常雑記

「まわりゃんせ」で鳥羽水族館と志摩スペイン村へ家族旅行!伊勢志摩エリアでお得に遊べる切符

我が家は正直まあまあな貧乏家庭なのですが、年に一度の家族旅行の費用は頑張って捻出しています。今回のゴールデンウィークでは、近鉄の特別企画乗車券「まわりゃんせ」を購入し、家族5人で鳥羽水族館・伊勢スペイン村への一泊二日旅行を実施しました。「ま...
エフェクター関連

【レビュー】Custom Audio Japan DC・DC Station Ⅱ

小型のエフェクターボードにアナログとデジタルのエフェクターを混在させるうえで必要になるのが、省スペースなアイソレート型パワーサプライです。そのような機種は意外と少ない中、2020年にCAJがDC・DC Stationを発売しました。そして翌...
エフェクター関連

【レビュー】MOOER Sweeper

MOOERのミニサイズエフェクター、ベース用のエンヴェロープフィルターであるSweeperです。10年以上からある製品ですが、そういえばブログで紹介していませんでした。同シリーズの他のエフェクターと同様、電源はDC9Vアダプターで、電池は使...
エフェクター関連

【レビュー】D’Addario PW-CT-23 Chromatic Pedal Tuner Plus

諸事情により足元に置くペダルチューナーを持っていない状態だったので、先日楽器店にエフェクター試奏に行った際に購入してきました。サイズの割りにディスプレイが大きく、使い勝手のいいチューナーです。ベースでの低音域の反応や、プラスアルファの機能に...
楽器/機材/ソフト

【アップライトベース】SLB200と300の最大の違い&おすすめの改造について

アップライトベースの定番機種であるYAMAHAのSLBシリーズですが、現行機種のSLB300は本当に音がいい一方、その根幹ともいえるアップデートの内容があまり知られていないように思います。また、それとは別の話ですが、このタイプの楽器にはプレ...