楽器/機材/ソフト

楽器/機材/ソフト

【ベース改造】Ibanez SR306 パッシブ化・フレットレス化・指板延長など

私が現在所有している唯一のベースを紹介します。Ibanezの安い6弦ベースを改造しまくったものです。(※旧ブログで約半年に渡り書き連ねた改造過程をまとめているので、だいぶ削りましたが長いです。)
楽器/機材/ソフト

【アップライトベース】SLB200と300の最大の違い&おすすめの改造について

アップライトベースの定番機種であるYAMAHAのSLBシリーズですが、現行機種のSLB300は本当に音がいい一方、その根幹ともいえるアップデートの内容があまり知られていないように思います。また、それとは別の話ですが、このタイプの楽器にはプレ...
楽器/機材/ソフト

【マルチスケール7弦ギター】Inyen Vina ISFF7-400

Harley Bentonを買おうとしたら、かつて縁のあったベトナムのInyen Vinaを数年ぶりに入手することになった経緯を前回の記事で書きました。で、自分でできる範囲の調整が一通り終わったのですが、久々ですねこの感じ。突っ込みどころが...
楽器/機材/ソフト

【7弦ギター個人輸入】Harley Bentonを買おうとしたら…

私は色々あって音楽機材の大半を一度手放してしまったのですが、「安いのでいいからギターが1本欲しいぞ」という状況になったため、海外から安ギターを個人輸入しようと考えました。以前から気になっていたものの、自分では買ったことがないギターとして、ド...
楽器/機材/ソフト

ハードオフのギターケースを買った

買ったよ!数量限定で発売されたハードオフオリジナルのギター用ギグバッグを!まあ、実は物としては結構よく見かけるケースと同じなのですが、せっかくなので紹介しておきましょう。
楽器/機材/ソフト

【厳選10曲】ツーバスの各種パターンを網羅する練習曲

なんとなくツーバス・ツインペダルの練習曲について調べていたのですが、どうも納得のいかない選曲をしている人が多かったので、メモを兼ねて自分で書くことにしました。「様々なパターンを網羅したツーバステクニックを身につけるならこれは必修だろう」とい...
楽器/機材/ソフト

HIPSHOT Ultraliteの「ショート」と微妙な仕様ブレの謎

中途半端に持っているパーツ類をヤフオクにでも出そうかと整理していたところ、軽量ペグの代表格であるHIPSHOTのUltraliteに仕様違いがあることに気付きました。全て新品購入した物であり、いずれもUSA製ですが、ペグボタンの構造というか...
楽器/機材/ソフト

ノイトリックのロッキングジャックが楽器に使われてるのはクソ

私は長年Ibanezのベースを愛用しており、BTBシリーズもこれまで数本を所有してきましたが、毎回のように同じ改造を施しています。それが「NEUTRIKのロック機能付きジャックを普通のジャックに交換する」というものです。いや、だってあのジャ...
楽器/機材/ソフト

【レビュー】VOX VMG-10 MINI GO 10(ギター・ベース兼用)

以前愛用品として紹介したギターアンプ、VOXのMINI5 Rhythmは生産が終了してしまいましたが、その後VOXは新製品として「MINI GO」シリーズを発売しました。3種類あるうちの10WモデルであるVMG-10 MINI GO 10は...
楽器/機材/ソフト

コスパが高いのに知名度が低いベース用ギグバッグ、ARIA ABC-700EB

私はこれまで、MONOやNAZCA等、それなりに値段の高いエレキベース用ケースを色々と使ってきました。高いものは当然作りもしっかりしていますし、楽器を運搬するうえで安心感があります。しかし、私が現在所有しているケースは1万円以下で十分すぎる...